工業科学_その他として分類されたブログ
低劣化Ge負極のリチウムイオン電池
2025/04/23 12:01 - コメント
ゲルマニウム(Ge)負極に異種金属を添加することで充放電を繰り返しても劣化が抑えられるリチウムイオン電池 リチウムイオン電池において長年期待されていた、Ge系電極の長寿命化をもたらす新技術。 添加金属としてはイッテルビウム(Yb)が最も劣化抑制効果が高く、Geより原子サイズの大きな他の金属でも同様の効果が期待できる。 本技術を用いたリチウムイオン電池、リチウムイオン電池素材の実用化にご興味のある企業様を募集しています
低消費電力と高セキュリティ性を両立した新しい暗号化処理技術
2025/03/04 17:21 - コメント
高い安全性と低消費電力を兼ね備えた新しい無線通信暗号化処理技術 電子透かし技術に、新しい信号の隠蔽処理を施すことで、通信の保護を強化する 少ない計算量で通信の安全性を向上できる。低消費電力化と堅牢なセキュリティを両立 ウェアラブルデバイスやIoTデバイスを開発している企業様との共同開発を期待
明るさの変化を利用して振動・音を記録するビジュアルマイクロフォン
2025/02/26 11:20 - コメント
イベントベースカメラを使い、物体の振動によって生じる明るさの変化を測定し音に変換する、ビジュアルマイクロフォン技術。 ギターの弦やスピーカーなどの振動を画像データから音に変換する技術を実証済み。 従来技術からのメリット:処理するデータが軽いため、計算コストが低い。特殊な照明が不要。
うつ伏せで心臓を撮像する超音波検査支援ロボット
2024/10/30 11:41 - コメント
エコー撮影ロボットを開発。ベッドにうつ伏せに寝た被検査者に対して、ベッドの下から超音波プローブを当てることができるロボットシステムを実現。 仰向きで行う通常のエコー検査に比べて心臓の像が大きく鮮明になる。 専門医と協働でプロトタイプを作製済み。
厚板を、多点曲げ加工で任意の三次元形状に成形する方法
2023/07/31 14:21 - コメント
本曲げ加工は、高価な大型プレス機や金型は必要とせず、熟練者に依存する熱曲げの代りに、加工位置(押し曲げ点)と順番の最適な設定により任意の目標形状を効率良く低荷重かつ低コストで加工可能
カテゴリー
- -
(2)
- 生命科学_医薬
(78)
- 生命科学_診断薬
(27)
- 生命科学_その他
(22)
- 材料科学_有機
(20)
- 材料科学_無機
(28)
- 工業科学_機械
(46)
- 工業科学_光
(18)
- 工業科学_その他
(5)
- 情報科学
(6)
- 生命科学_試薬・R&D
(35)
- 生命科学_医療デバイス
(35)
- 生命科学_食品・アグリ
(23)