Tech Manage

Tech Manageによるブログ

CAD データのまま応力解析し形状を自動最適化

2021/01/12 00:04 - By Tech Manage - コメント
  • CAD データのまま応力解析するIGA (Isogeometric Analysis) 手法において、従来よりも高精度の解析が可能になり、解析時間を短縮でき、解析効率が向上する。
  • 構造部品の設計時に、形状CAD の作成と設計強度の数値解析をシームレスに行うことにより、設計強度を満足する最適な部品形状を導く。
 解析対象物のCAD データのNURBS ジオメトリモデルを初期メッシュとして用いて応力ひずみ等の数値構造解析を行うIGA 手法は、有限要素解析時にCAD データをメッシュに変換する工程が削減されるため、人的コストの低減、数値解析時間の短縮および形状近似精度の向上が可能である。
 本発明は、IG...

高効率CO2処理のための固体炭素捕集用の新たな触媒・装置

2021/01/12 00:01 - By Tech Manage - コメント
  • 「メタンドライ改質」と「炭素連続捕集」を触媒劣化がほとんどなく連続で処理可能な装置
  •  炭素源からの炭素捕集率は、従来プロセスの2-10倍にあたる20.3%を達成
  •  各プロセスにおいて、従来の高温加熱反応を大幅に低温化
 二酸化炭素の排出量削減のために、二酸化炭素回収および貯留の動きが世界的に活発化している。効率的な貯留の観点では、ガスよりも体積の小さい固体の状態で回収されることが望ましいとされているが、下記反応式のような現在主流の固体炭素析出技術プロセスでは、1000℃以上の非常に高温の加熱が必要である。


 本発明者らは、①の後のプロセスを、下記のプロセスとし(④⑤は同時に進行)こ...

熱エネルギー供給の不必要な新たなメタネーションプロセス/装置

2021/01/12 00:00 - By Tech Manage - コメント
  • 濃度コントロールされた酸素ガスを供給する新システム
  • 従来のメタネーション反応における熱エネルギーコストがゼロに
  • 生成メタンは酸素共存下で燃焼せず、収率は100%
  • 120時間以上の連続運転、5回のDSS(Daily Start-up and Shut down)運転でも触媒失活なし
  • 触媒層温度が500℃近くまで上昇しても、触媒劣化が少ない(RuやNiのタンマン温度以下)

高緻密性・高均質性・高強度のイットリア安定化ジルコニア焼結体およびその製造方法

2021/01/11 03:38 - By Tech Manage - コメント
  • フラッシュ焼結を実用的に改良した製造方法により、高緻密性・高均質性・高強度イットリア安定化ジルコニア焼結体を実現。生体材料などに最適
  • 本製造方法は他の焼結体にも応用可能