筋萎縮性側索硬化症(ALS)診断マーカー・治療薬

2025/10/29 13:55 - By Tech Manage

ALS患者の血中の細胞外小胞(EV)中で減少するmiRNAマーカーおよび同miRNAの補充による治療薬

Advantages

  • ALSの診断、プレシジョン・メディシン

Current Stage and Key Data

標的バリデーション・シード化合物同定
  • ALS患者血中EVにおいて健常者血清と比べて顕著に減少するmiRNAを特定
  • ALSモデル細胞(SH-SY5Y・TDP-43A315T)に同miRNAをトランスフェクションすると、毒性が弱まり生存率が回復した(WST、LDHアッセイ)
  • パスウェイ解析により、同miRNAはp53の活性を抑制しアポトーシスを抑制した
  • ALS患者iPS細胞由来運動ニューロン細胞に同miRNAをレンチウイルスで導入すると、細胞クラスター面積減少・細胞毒性が抑制された

Partnering Model

本技術をライセンス導入し、開発するパートナー企業を募集中
  • パートナー候補例:ALS治療薬発、miRNA創薬・遺伝子治療、エクソソーム治療、診断マーカー開発にフォーカスする製薬/バイオテック企業

Background

筋縮性側索硬化症(ALS)は、神経系内の運動ニューロンの進行性変性と障害を特徴とする重篤な神経変性疾患であり、最終的には罹患者の麻痺と致死をもたらす。ALSは、孤発性が多く、診断に確実な指標がない。病態も未解明であり、SOD1遺伝子変異が原因のALSに対する治療薬を除き、対症療法的な治療薬しか存在せず、根本的治療法の開発が求められている。

Patents

  • 特許出願済み(未公開)

Publication

  • 論文投稿準備中

Researchers

勝野雅央 教授(東海国立大学機構 名古屋大学 医学系研究科)


Please click here to see English summary.

以下のフォームからお問い合わせください

Tech Manage